香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
資本論を物象化論を視軸にして読む
広松渉/編 -- 岩波書店 -- 1986.7 -- 331.6
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
3313/M2/19
1100997046
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1101200412
タイトル
資本論を物象化論を視軸にして読む
タイトルカナ
シホンロン オ ブッショウカロン オ シジク ニ シテ ヨム
著者
広松渉
/編
著者カナ
ヒロマツ ワタル
叢書名
岩波セミナーブックス
18
出版地
東京
出版者
岩波書店
出版年
1986.7
ページ数
xvi,609p
大きさ
19cm
一般件名
「資本論」
NDC分類(8版)
331.6
ISBN
4-00-004888-0
定価
3200円
内容注記
内容:商品世界の物象的存立と商品物神(広松渉) 貨幣の諸機能と貨幣物神(吉田憲夫) 貨幣の資本への転化と剰余価値の生産(吉田憲夫) 協働連関の諸相とその物象化(山本耕一) 労資関係の物象化と資本の蓄積(広松渉) 資本制生産過程の直接的諸結果(広松渉) 資本の循環・回転と資本流通のもたらす物神性(須藤修) 社会的再生産の機構と物象化の機制(石塚良次) 物象化の次元累進と生産価格の成立(石塚良次) 利子生み資本と資本制市場の拡充(須藤修) 収入の「三位一体範式」と階級関係(高橋洋児)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
商品世界の物象的存立と商品物神
広松渉/著
貨幣の諸機能と貨幣物神
吉田憲夫/著
貨幣の資本への転化と剰余価値の生産
吉田憲夫/著
協働連関の諸相とその物象化
山本耕一/著
労資関係の物象化と資本の蓄積
広松渉/著
資本制生産過程の直接的諸結果
広松渉/著
資本の循環・回転と資本流通のもたらす物神性
須藤修/著
社会的再生産の機構と物象化の機制
石塚良次/著
物象化の次元累進と生産価格の成立
石塚良次/著
利子生み資本と資本制市場の拡充
須藤修/著
収入の「三位一体範式」と階級関係
高橋洋児/著
ページの先頭へ