資料詳細

清水乞/編著 -- -- 1989.3 -- 289.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 1611/I2/2 1102452123 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101035162
タイトル 井上円了の学理思想 
タイトルカナ イノウエ エンリョウ ノ ガクリ シソウ
著者 清水乞 /編著  
著者カナ シミズ タダシ
出版地 東京
出版年 1989.3
ページ数 493p
大きさ 22cm
一般注記 東洋大学井上円了研究会第一部会
個人件名 井上円了  
NDC分類(8版) 289.1
定価 3000
内容注記 内容:学祖の建学精神たる真如観と妖怪学 西義雄著. 井上円了の「大乗哲学」 大鹿実秋著. 井上円了のインド哲学研究 菅沼晃著. 初期著作にみられる井上円了の東・西哲学の対比 清水乞著. 明治時代における井上学祖のキリスト教批判の考察 伊東一夫著. 井上円了における初期倫理思想 河波昌著. 倫理学を中心にして 石岡信一著. 井上円了の宗教学 高木きよ子著. 井上円了の心理学の業績 恩田彰著. 井上円了の教育観 祖父江章子著. 学祖の学問と民俗学 大島建彦著. 井上円了の霊魂不滅論 金岡照光著. 「妖怪百談」に見られる不思議庵主井上円了の啓蒙活動について 川崎ミチコ著. 井上円了の国語国字観 森章司著. 随筆に現れたる井上円了の思想 河村孝照著. 修験道を中心とした学祖の学理思想 中山清田著. 「哲学堂図書」

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
学祖の建学精神たる真如観と妖怪学 西義雄著
 井上円了の「大乗哲学」 大鹿実秋著
 井上円了のインド哲学研究 菅沼晃著
 初期著作にみられる井上円了の東・西哲学の対比 清水乞著
 明治時代における井上学祖のキリスト教批判の考察 伊東一夫著
 井上円了における初期倫理思想 河波昌著
 倫理学を中心にして 石岡信一著
 井上円了の宗教学 高木きよ子著
 井上円了の心理学の業績 恩田彰著
 井上円了の教育観 祖父江章子著
 学祖の学問と民俗学 大島建彦著
 井上円了の霊魂不滅論 金岡照光著
 「妖怪百談」に見られる不思議庵主井上円了の啓蒙活動について 川崎ミチ
 井上円了の国語国字観 森章司著
 随筆に現れたる井上円了の思想 河村孝照著
 修験道を中心とした学祖の学理思想 中山清田著
 「哲学堂図書」怪談草紙部解題稿 塚田晃信著