資料詳細

能勢朝次著作集編集委員会/編 -- 思文閣出版 -- 1985.5 -- 910.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 9108/N7/1-1 1100103017 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101032017
タイトル 能勢朝次著作集  第1巻
タイトルカナ ノセ アサジ チョサクシュウ
著者 能勢朝次著作集編集委員会 /編  
著者カナ ノセ アサジ
巻の書名 国文学研究
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年 1985.5
ページ数 427p
大きさ 22cm
一般注記 著者の肖像あり
一般件名 日本文学-歴史
NDC分類(8版) 910.8
定価 6600円
内容注記 内容:国文学概説.中世文学美.中世文学相の断面.道と型との文学.中世に秘伝・家伝の生まれたのは何故か.「かかり」の芸術的性格.貞和時代の『曽我物語』 学界動向所感.本格的研究へ驀進せよ.国文学界は如何にあるべきか.一般鑑賞論.『室町能楽記』を読みて.山本東次郎氏著『間狂言の研究』を読んで.『新古今の歌人』の著者への手紙.潁原退蔵著『芭蕉俳句新講』 津田左右吉著『日本文芸の研究』 小沢健雄君を悼む.坂元雪鳥さんを憶う.吉田弥平先生.観世左近師を憶う.野上先生を悼む. 解説 小西甚一著. 略歴・著作目録:p392~423

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国文学概説 能勢朝次著作集編集委員会/編
中世文学美 能勢朝次著作集編集委員会/編
中世文学相の断面 能勢朝次著作集編集委員会/編
道と型との文学 能勢朝次著作集編集委員会/編
中世に秘伝・家伝の生まれたのは何故か 能勢朝次著作集編集委員会/編
「かかり」の芸術的性格 能勢朝次著作集編集委員会/編
貞和時代の『曽我物語』 学界動向所感 能勢朝次著作集編集委員会/編
本格的研究へ驀進せよ 能勢朝次著作集編集委員会/編
国文学界は如何にあるべきか 能勢朝次著作集編集委員会/編
一般鑑賞論 能勢朝次著作集編集委員会/編
『室町能楽記』を読みて 能勢朝次著作集編集委員会/編
山本東次郎氏著『間狂言の研究』を読んで 能勢朝次著作集編集委員会/編
『新古今の歌人』の著者への手紙 能勢朝次著作集編集委員会/編
潁原退蔵著『芭蕉俳句新講』 津田左右吉著『日本文芸の研究』 小沢健雄君 能勢朝次著作集編集委員会/編
坂元雪鳥さんを憶う 能勢朝次著作集編集委員会/編
吉田弥平先生 能勢朝次著作集編集委員会/編
観世左近師を憶う 能勢朝次著作集編集委員会/編
野上先生を悼む 能勢朝次著作集編集委員会/編