資料詳細

日本文学研究資料刊行会/編 -- 有精堂出版 -- 1974 -- 913.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9108/N5/1-32 1101886792 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101015829
タイトル 平安朝物語  2
タイトルカナ ヘイアンチョウ モノガタリ
著者 日本文学研究資料刊行会 /編  
著者カナ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
叢書名 日本文学研究資料叢書
巻の書名 宇津保物語
出版地 東京
出版者 有精堂出版
出版年 1974
ページ数 323p
大きさ 22cm
一般件名 物語文学 , 宇津保物語
NDC分類(8版) 913.3
定価 2300円
内容注記 内容:宇都保物語は鎌倉以後の偽作か(松下大三郎) 宇津保物語の成立とその構想(笹淵友一) 宇津保物語の成立年代と作者(片寄正義) 宇津保物語の錯簡を論じて成立に及ぶ―本文批評的一研究(中村忠行) 『宇津保物語』の主題と構想(上坂信男) 宇津保物語の構成と成立過程(小西甚一) 宇津保物語の基本構想(竹原崇雄) 『宇津保物語』の構想の発展―忠こその設定とその変貌(上坂信男) うつほ物語作者攷―その生存年代と社会的環境について(中野幸一) 宇津保物語の構想と成立過程(武田宗俊) 宇津保物語の「絵詞」(笹淵友一) 宇津保物語に関する展観書目録(附解説)(中村忠行) 宇津保物語後半の構想について(石川徹) 昔物語の方法―宇都保物語国譲の巻を中心に(片桐洋一) 宇津保物語における「時間」―長篇的方法の創始として(原田

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
宇都保物語は鎌倉以後の偽作か
 宇津保物語の成立とその構想
 宇津保物語の成立年代と作者
 宇津保物語の錯簡を論じて成立に及ぶ―本文批評的一研究
 『宇津保物語』の主題と構想
 宇津保物語の構成と成立過程
 宇津保物語の基本構想
 『宇津保物語』の構想の発展―忠こその設定とその変貌
 うつほ物語作者攷―その生存年代と社会的環境について
 宇津保物語の構想と成立過程
 宇津保物語の「絵詞」
 宇津保物語に関する展観書目録