資料詳細

-- -- 1974 -- 914.43

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 9144/Y2/1-4 1101589719 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101015564
タイトル 徒然草講座  第4巻
タイトルカナ ツレズレグサ コウザ
巻の書名 言語・源泉・影響
出版地 東京
出版年 1974
ページ数 282p
大きさ 19cm
一般件名 徒然草
NDC分類(8版) 914.43
定価 1500円
内容注記 内容:兼好法師の言語観(山口明穂) 中世国語史における徒然草(福島邦道) 徒然草の音韻(村上雅孝) 徒然草の言語 用字法・語・語句(三浦和雄) 文法(関根俊雄) 敬語法(杉崎一雄) 文章(増淵恒吉) 徒然草の源泉 枕草子(三田村雅子) 方丈記(簗瀬一雄) 物語(桑原博史) 和歌(久保田淳) 漢籍(川口久雄) 仏典(今成元昭) 説話(西尾光一) 有職故実書(河鰭実英) 徒然草の享受史(檜谷昭彦) 徒然草の影響 徒然草と中世連歌師(伊地知鉄男) 近世文学への影響(延広真治) 近代文学への影響(高田瑞穂) 現代文学への影響(吉田熈生)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
兼好法師の言語観 山口明穂/著
中世国語史における徒然草 福島邦道/著
徒然草の音韻 村上雅孝/著
徒然草の言語 用字法・語・語句 三浦和雄/著
文法 関根俊雄/著
敬語法 杉崎一雄/著
文章 増淵恒吉/著
徒然草の源泉 枕草子 三田村雅子/著
方丈記 簗瀬一雄/著
物語 桑原博史/著
和歌 久保田淳/著
漢籍 川口久雄/著
仏典 今成元昭/著
説話 西尾光一/著
有職故実書 河鰭実英/著
徒然草の享受史 檜谷昭彦/著
徒然草の影響 徒然草と中世連歌師 伊地知鉄男/著
近世文学への影響 延広真治/著
近代文学への影響 高田瑞穂/著
現代文学への影響 吉田熈生/著