資料詳細

富士川英郎/編 -- 朝日出版社 -- 1970 -- 901.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 9011/F1/ 1101957742 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101015116
タイトル 東洋の詩西洋の詩 
タイトルカナ トウヨウ ノ シ セイヨウ ノ シ
著者 富士川英郎 /編  
著者カナ フジカワ ヒデオ
出版地 東京
出版者 朝日出版社
出版年 1970
ページ数 723p
大きさ 22cm
一般件名 詩-詩論・詩話
NDC分類(8版) 901.1
定価 3000円
内容注記 内容:定家詩法の背景(田代慶一郎) 俳句とハイカイ(中根美都子) 象徴主義移入の歴史(矢野禾積) 鴎外訳『マクベス』の周辺(江村洋) 日夏耿之介の『転身の頌』について(井村君江) 佐藤春夫の『殉情詩集』(島田謹二) 芥川竜之介『或旧友へ送る手記』について(小堀桂一郎) 萩原朔太郎とニ-チェ(杉田弘子) 昭和の小ホイットマンたち(亀井俊介) 立原道造小論(川村二郎) 中原中也とフランス文学(荒木亨) ヘ-パイストスについて(呉茂一) オデュセウスの歌(平川祐弘) 『クレ-ヴの奥方』の表裏(岡田愛子) ゲ-テのバラ-ド『魔王』の芸術性(新田義之) 戦中のゲ-テ(菊池栄一) グリム兄弟の憂うつ(相沢博) 『フォ-ヌの午後』(川本皓嗣) リルケ作『ある女友だちのための鎮魂歌』(玉虫左知夫) エルンスト・シュタ-ド

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
定家詩法の背景
俳句とハイカイ
象徴主義移入の歴史
鴎外訳『マクベス』の周辺
日夏耿之介の『転身の頌』について
佐藤春夫の『殉情詩集』
芥川竜之介『或旧友へ送る手記』について
萩原朔太郎とニ-チェ
昭和の小ホイットマンたち
立原道造小論
中原中也とフランス文学
ヘ-パイストスについて
オデュセウスの歌
『クレ-ヴの奥方』の表裏
ゲ-テのバラ-ド『魔王』の芸術性
戦中のゲ-テ
グリム兄弟の憂うつ
『フォ-ヌの午後』
リルケ作『ある女友だちのための鎮魂歌』
エルンスト・シュタ-ドラ-『ケルンのライン鉄橋を夜渡る』について
「脳髄の神話」
現実とモデルと
Ingeborg BachmannにおけるEndzeitの意識とその表