資料詳細

アントニー・バートン/編 -- 音楽之友社 -- 2011.7 -- 762.05

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7620/B9/2 1108954502 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100450262
タイトル バロック音楽 
タイトルカナ バロック オンガク
副書名 歴史的背景と演奏習慣
著者 アントニー・バートン /編, 角倉一朗 /訳  
著者カナ バートン アントニー
出版地 東京
出版者 音楽之友社
出版年 2011.7
ページ数 183p
大きさ 26cm
原タイトル A performer’s guide to music of the Baroque period./の翻訳
一般件名 バロック音楽
NDC分類(8版) 762.05
ISBN13桁 978-4-276-14062-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 3000円
内容紹介 歴史的背景、原典資料とエディションについて論じる。また譜面が当時の演奏家にどのように解釈されたかという重要な章に続いて、鍵盤楽器、弦楽器、管楽器、声楽についての専門的な章を収録。
著者紹介 【バートン】Cambridge Universityで音楽を学び、ニュー・イングランドとマンチェスターで芸術行政に携わった後、15年間BBC第3ラジオの音楽プロデューサーを務めた。現在は音楽の幅広い分野にわたってフリーで放送や著作に携わっている。,【角倉】1932年東京生まれ。東京芸術大学音楽学部卒、同専攻科修了。桐朋学園大学助教授、東京芸術大学助教授、同教授、神戸女学院大学大学特任教授を歴任。元日本音楽学会会長、元国際音楽学会理事。現在、東京芸術大学名誉教授。バッハ・コレギウム・ジャパン会長。