資料詳細

小宮輝之/著 -- 中央公論新社 -- 2010.6 -- 480.76

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 4807/K17/2 1107953745 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100371028
タイトル 物語上野動物園の歴史 
タイトルカナ モノガタリ ウエノ ドウブツエン ノ レキシ
副書名 園長が語る動物たちの140年
著者 小宮輝之 /著  
著者カナ コミヤ テルユキ
叢書名 中公新書 2063
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2010.6
ページ数 292p
大きさ 18cm
一般件名 上野動物園-歴史
NDC分類(8版) 480.76
ISBN13桁 978-4-12-102063-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 880円
内容紹介 140年の歴史を持つ上野動物園。戦中には猛獣処分という悲劇もあったが、今や飼育種数では世界有数の動物園に育っている。本書では、園長自身が激動の歴史を、代表的な動物たちのエピソードとともに案内する。
著者紹介 1947年東京生まれ。明治大学農学部卒。72年多摩動物公園の飼育係になり、クマ、イノシシ、キツネなど日本産動物とヤギ、ロバなどの家畜の飼育係を務める。上野動物園、井の頭自然文化園の飼育係長から、多摩、上野の飼育課長を経て、2004年から上野動物園園長。