資料詳細

岡部牧夫/編 -- 岩波書店 -- 2010.4 -- 210.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 2107/O26/3 1107911198 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100359094
タイトル 中国侵略の証言者たち 
タイトルカナ チュウゴク シンリャク ノ ショウゲンシャタチ
副書名 「認罪」の記録を読む
著者 岡部牧夫 /編, 荻野富士夫 /編, 吉田裕 /編  
著者カナ オカベ マキオ
叢書名 岩波新書 新赤版1242
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2010.4
ページ数 189p
大きさ 18cm
一般件名 日中戦争(1937~1945)
NDC分類(8版) 210.7
ISBN13桁 978-4-00-431242-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 700円
内容注記 内容: 「認罪」への道 / 豊田雅幸, 張宏波著,日本は「満州国」で何をしたのか / 岡部牧夫, 荻野富士夫著,三光作戦とは何だったのか / 笠原十九司, 伊香俊哉著,なぜ日本は「侵略」という認識をもたなかったのか / 吉田裕著,帰国後の元戦犯たちの歩み / 高橋哲郎著
内容紹介 中国で戦犯として起訴された元日本軍兵士らの供述書が、近年全文公開された。中国で何が行われていたかを示すこの貴重な資料から、日本の侵略行為を具体的に検証。戦犯者たちの戦後の活動も含め、歴史の実像に迫る。
著者紹介 【岡部】1941年生まれ。著述業。著書「満州国」「出処進退について-昭和史省察」「十五年戦争史論」ほか。,【荻野】1953年生まれ。小樽商科大学教授。著書「特高警察体制史」「戦後治安体制の確立」「思想検事」「多喜二の時代から見えてくるもの」ほか。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「認罪」への道 豊田雅幸/著
日本は「満州国」で何をしたのか 岡部牧夫/著
三光作戦とは何だったのか 笠原十九司/著
なぜ日本は「侵略」という認識をもたなかったのか 吉田裕/著
帰国後の元戦犯たちの歩み 高橋哲郎/著