香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
平城京
宮本長二郎/著 -- 草思社 -- 2010.3 -- C521
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
520/M2/2
1107922609
児童資料
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100342736
タイトル
平城京
タイトルカナ
ヘイジョウキョウ
副書名
古代の都市計画と建築
著者
宮本長二郎
/著,
穂積和夫
/イラスト
著者カナ
ミヤモト ナガジロウ
版表示
新装版
叢書名
日本人はどのように建造物をつくってきたか
出版地
東京
出版者
草思社
出版年
2010.3
ページ数
95p
大きさ
26cm
一般件名
日本建築-歴史-古代
,
平城京
NDC分類(8版)
C521
ISBN13桁
978-4-7942-1750-9
定価
1600円
内容紹介
20年に渡り平城京の発掘現場で調査にあたってきた建築史の学者が、地中からの「証言」に耳をかたむけ、状況証拠から事実を読み取って、イラストレーターとともに推理し、まとめた平城京の造営物語。
著者紹介
【宮本】1939年大阪生まれ。横浜国立大学工学部卒。同大学院修了後、東京大学大学院等を経て、91年文化庁文化財保護部建造物課主任文化財調査官。94東京国立文化財研究所入所。95年同所国際文化財保存修復協力センター長。99~2007年まで東北芸術工科大学教授。,【穂積】1930年東京生まれ。東北大学工学部卒。長沢節氏に師事。松田平田設計事務所を経てイラストレーター。主にファッションや自動車などの分野で活躍してきたが、現在では、日本の歴史的な建造物や街並み、歴史風俗などを描くことに意欲的に取り組む。昭和女子大学非常勤講師。
ページの先頭へ