資料詳細

竹内郁郎/編著 -- 青弓社 -- 2010.2 -- 387

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 38700/T15/ 1107883678 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100341048
タイトル 呪術意識と現代社会 
タイトルカナ ジュジュツ イシキ ト ゲンダイ シャカイ
副書名 東京都二十三区民調査の社会学的分析
著者 竹内郁郎 /編著, 宇都宮京子 /編著  
著者カナ タケウチ イクオ
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年 2010.2
ページ数 296p
大きさ 22cm
一般件名 呪術
NDC分類(8版) 387
ISBN13桁 978-4-7872-3309-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 8000円
内容注記 内容: 「呪術」へのまなざし / 荒川敏彦著,調査の概要とデータの特性 / 北條英勝著,調査結果概要 / 新津尚子著,東京都二十三区の呪術的傾向 / 新津尚子著,行事・慣行の現代的意味 / 北條英勝著,墓参りと現世利益 / 荒川敏彦著,お守りを捨てられますか / 横山寿世理著,「占いブーム」の現在 / 下村育世著,若年層の「呪術」とその特徴 / 下村育世著,神棚的秩序と仏壇的秩序 / 北條英勝著,運命と呪術 / 宇都宮京子著,祈願に対する効果意識 / 荒川敏彦著,呪術的諸要素の特性空間 / 北條英勝著,生活意識と呪術的なるもの / 宇都宮京子著
内容紹介 願い事、占い、お守りなど、今も生活に溶け込んでいる呪術。現代人は呪術をどれくらい信じているのか。現代社会での呪術への意識=人々の宗教意識を統計的に明らかにし、生活に息づく呪術信仰を浮き彫りにする。
著者紹介 【竹内】東京大学名誉教授。専攻は社会学。著書に「マス・コミュニケーションの社会理論」、共編著に「社会学小辞典」「メディア・コミュニケーション論」など。,【宇都宮】東洋大学社会学部教授。専攻は理論社会学。編著に「よくわかる社会学」、共編著に「クリティークとしての社会学」、共著に「日本マックス・ウェーバー論争」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「呪術」へのまなざし 荒川敏彦/著
調査の概要とデータの特性 北條英勝/著
調査結果概要 新津尚子/著
東京都二十三区の呪術的傾向 新津尚子/著
行事・慣行の現代的意味 北條英勝/著
墓参りと現世利益 荒川敏彦/著
お守りを捨てられますか 横山寿世理/著
「占いブーム」の現在 下村育世/著
若年層の「呪術」とその特徴 下村育世/著
神棚的秩序と仏壇的秩序 北條英勝/著
運命と呪術 宇都宮京子/著
祈願に対する効果意識 荒川敏彦/著
呪術的諸要素の特性空間 北條英勝/著
生活意識と呪術的なるもの 宇都宮京子/著