資料詳細

青木生子/著 -- おうふう -- 2009.11 -- 910.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9108/A1/1-13 1107920447 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100326046
タイトル 青木生子著作集  補巻 1
タイトルカナ アオキ タカコ チョサクシュウ
著者 青木生子 /著  
著者カナ アオキ タカコ
巻の書名 萬葉にみる女・男
出版地 東京
出版者 おうふう
出版年 2009.11
ページ数 332p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学
NDC分類(8版) 910.8
ISBN13桁 978-4-273-03554-9 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 12000円
内容注記 内容: 万葉にみる女・男,男による女歌,人麻呂歌集における女歌,万葉にみる女歌の系譜,万葉の恋愛歌のありよう,人麻呂の恋愛歌の意義,「相聞」の本質,万葉集における詩の誕生,人にかかわる「音」世界,十市皇女と但馬皇女,三輪山にかかわる万葉歌,万葉の「恋」の実態と様相,私の古典和歌,万葉集と源氏物語と
内容紹介 国文学史上初の女性研究者の著作集として刊行された全12巻に続く補巻第1巻。前著作集以降に執筆した論考を中心に収録。本書では、男女の性別による作品の表現を通し、万葉の文学性のありようを探る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
万葉にみる女・男 青木生子/著
男による女歌 青木生子/著
人麻呂歌集における女歌 青木生子/著
万葉にみる女歌の系譜 青木生子/著
万葉の恋愛歌のありよう 青木生子/著
人麻呂の恋愛歌の意義 青木生子/著
「相聞」の本質 青木生子/著
万葉集における詩の誕生 青木生子/著
人にかかわる「音」世界 青木生子/著
十市皇女と但馬皇女 青木生子/著
三輪山にかかわる万葉歌 青木生子/著
万葉の「恋」の実態と様相 青木生子/著
私の古典和歌 青木生子/著
万葉集と源氏物語と 青木生子/著