資料詳細

大塚節二/著 -- 日刊工業新聞社 -- 2009.5 -- 546.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 5462/O1/ 1107754184 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100284152
タイトル 図解*よくわかる電車線路のはなし 
タイトルカナ ズカイ*ヨク ワカル デンシャ センロ ノ ハナシ
著者 大塚節二 /著, 猿谷應司 /著, 鈴木安男 /著  
著者カナ オオツカ セツジ
叢書名 B&Tブックス
出版地 東京
出版者 日刊工業新聞社
出版年 2009.5
ページ数 205p
大きさ 21cm
一般件名 軌道(鉄道)
NDC分類(8版) 546.2
ISBN13桁 978-4-526-06279-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1800円
内容紹介 日本の大半の電車は電気車であり、そこには電気を電車に供給する仕組みがある。長年電車線路の設計・施設に携わってきた著者陣が、電車架線・線路の深い技術的な工夫を科学的視点からわかりやすく解説。
著者紹介 【大塚】1934年生まれ。JR東日本(株)及び関連会社において長年電車線路の調査・計画・設計・施工・保全を担当。電車線路の設計等の指導講師。執筆活動。電車線路設計・施工に関する基礎を確立。新型支持物の開発に従事。大塚技術士事務所代表。技術士。,【猿谷】1938年生まれ。JR東日本(株)及び関連会社において電車線路の調査・計画・設計・施工・保全を担当。執筆活動。電車線路の設計・施工に関する基礎を確立。JR東日本(株)ヘルプデスク。電車線路の設計等の指導講師。猿谷TCN代表。