資料詳細

岩崎稔/編 -- 河出書房新社 -- 2009.4 -- 309.021

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 30902/I14/ 1107734772 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100275781
タイトル 21世紀を生き抜くためのブックガイド 
タイトルカナ ニジュウイッセイキ オ イキヌク タメノ ブック ガイド
副書名 新自由主義とナショナリズムに抗して
著者 岩崎稔 /編, 本橋哲也 /編  
著者カナ イワサキ ミノル
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2009.4
ページ数 266p
大きさ 19cm
一般件名 社会思想-日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
NDC分類(8版) 309.021
ISBN13桁 978-4-309-24474-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1700円
内容注記 内容: 1998 国民国家と記憶の語りをめぐって / 田崎英明, 岩崎稔, 本橋哲也述,1999 新しい統治に直面して / 酒井隆史, 岩崎稔, 本橋哲也述,2000 記憶の掘り起こしと歴史の書き換え / 守中高明, 岩崎稔, 本橋哲也述,2001 絶望の中でいかに希望を語るか / 大内裕和, 岩崎稔, 本橋哲也述,2002 歴史の再認識を迫る / 金富子, 岩崎稔, 本橋哲也述,2003 占領と戦後をどう考えるか / 道場親信, 岩崎稔, 本橋哲也述,2004 抗いの準拠点を求めて / 戸邉秀明, 岩崎稔, 本橋哲也述,2005 戦後60年、歴史的な検証の時代へ / 斎藤美奈子, 成田龍一, 本橋哲也述,2006 「ネオリベ」との対峙の中で / 白石嘉治, 岩崎稔, 本橋哲也述,2007 貧困、脱国民化、歴史への問い / 石原俊, 岩崎稔, 本橋哲也述,2008 困難な時代を乗り切るために / 西山雄二, 岩崎稔, 本橋哲也述
内容紹介 言及書籍約500点。書評誌「週刊読書人」で毎年の年末に行われていた名物座談会「思想界をふり返る」の11年間分=1998~2008年までを1冊に。話題書を通して現代日本の思想と社会を見る。
著者紹介 【岩崎】1956年生まれ。東京外国語大学教授。東京外国語大学出版会編集長。,【本橋】1955年生まれ。東京経済大学教授。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1998 国民国家と記憶の語りをめぐって 田崎英明/述
1999 新しい統治に直面して 酒井隆史/述
2000 記憶の掘り起こしと歴史の書き換え 守中高明/述
2001 絶望の中でいかに希望を語るか 大内裕和/述
2002 歴史の再認識を迫る 金富子/述
2003 占領と戦後をどう考えるか 道場親信/述
2004 抗いの準拠点を求めて 戸邉秀明/述
2005 戦後60年、歴史的な検証の時代へ 斎藤美奈子/述
2006 「ネオリベ」との対峙の中で 白石嘉治/述
2007 貧困、脱国民化、歴史への問い 石原俊/述
2008 困難な時代を乗り切るために 西山雄二/述