資料詳細

W.ラフルーア/編著 -- 勁草書房 -- 2008.10 -- 490.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 4902/L3/ 1107699264 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100232699
タイトル 悪夢の医療史 
タイトルカナ アクム ノ イリョウシ
副書名 人体実験・軍事技術・先端生命科学
著者 W.ラフルーア /編著, G.ベーメ /編著, 島薗進 /編著, 中村圭志 /訳, 秋山淑子 /訳  
著者カナ ラフルーア ウィリアム・R.
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年 2008.10
ページ数 331,11p
大きさ 22cm
原タイトル Dark medicine./の翻訳
一般件名 医学-歴史 , 医療倫理 , 戦争と医学 , 戦争犯罪
NDC分類(8版) 490.2
ISBN13桁 978-4-326-10184-9 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 3500円
内容紹介 医師や医学研究者の職業倫理はいかなる状況のもとにないがしろにされ、正当化されるのか。戦後も非倫理的医学研究が存続していた事実の分析を通じ、それがどう正当化されてきたかを米・独・日の比較研究から描く。
著者紹介 【ラフルーア】プリンストン大学、カリフォルニア州立大学で教鞭を執った後にペンシルヴェニア大学に移る。同大学生命倫理学センター上級研究員として講演を行う。現在、ペンシルヴェニア大学東洋言語文化学部日本研究科教授。各種の奨学金を受け、和辻哲郎文化賞を受賞。,【ベーメ】マックス=プランク研究所にて数学、物理学、哲学を研究。1985~86年ロッテルダム大学ヤン・ティンバーゲン教授職を務める。ダルムシュタット工科大学の哲学教授を近年辞任し、現在は自ら創設した実践哲学研究所所長。2002年Denkbar-Preises受賞。