資料詳細

戸塚滝登/著 -- 岩波書店 -- 2008.2 -- 375

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 37500/T23/ 1107532820 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100184597
タイトル 子どもの脳と仮想世界 
タイトルカナ コドモ ノ ノウ ト カソウ セカイ
副書名 教室から見えるデジタルっ子の今
著者 戸塚滝登 /著  
著者カナ トツカ タキト
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2008.2
ページ数 265p
大きさ 19cm
一般件名 学習指導 , 教育-データ処理 , 青少年問題
NDC分類(8版) 375
ISBN13桁 978-4-00-022881-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1900円
内容紹介 ゲームやネットなどの仮想世界が、子どもの心にどのような影響を及ぼすのか。教師としての経験と脳科学の成果にもとづいて、わかりやすく書き下ろす。幼い子をもつ親や教師、必読の書。
著者紹介 1952年富山県生まれ。富山大学理学部卒。78~2003年富山県内の公立小学校で教諭を務める。79年代末よりコンピュータ教育を実践。現在は、子どものための教育ソフトウェアの研究開発と、ネットモラルの教育に従事。作家、早稲田大学こどもメディア研究所客員研究員。