資料詳細

星野貞一郎/著 -- 有斐閣 -- 2007.8 -- 369.021

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 36902/H3/ 1107434530 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100140941
タイトル 日本民族の福祉文化基盤 
タイトルカナ ニホン ミンゾク ノ フクシ ブンカ キバン
副書名 神道福祉と仏教福祉
著者 星野貞一郎 /著  
著者カナ ホシノ テイイチロウ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年 2007.8
ページ数 211,12p
大きさ 20cm
一般件名 社会福祉-日本-歴史 , 神道 , 仏教-社会事業
NDC分類(8版) 369.021
ISBN13桁 978-4-641-17334-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2000円
内容紹介 縄文・弥生時代から伝わる自然と共存する神道と、仏教公伝・聖徳太子の時代からの庶民のほとけとして信仰される仏教。これらの神仏習合による、日本民族の福祉文化の知恵から、現代の福祉問題を学ぶ。
著者紹介 1962年早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了後、群馬県庁に入り、地域福祉行政に従事。76年群馬大学教育学部助教授。その後、同大学院教授等。92年立正大学短期大学部、同大学院兼任教授。2007年より、同大学・東京福祉大学名誉教授、東日本国際大学福祉環境学部教授。