資料詳細

中村寛治/著 -- 日本文芸社 -- 2007.4 -- 538

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 5380/N12/ 1107870212 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100115126
タイトル 面白いほどよくわかる飛行機のしくみ 
タイトルカナ オモシロイホド ヨク ワカル ヒコウキ ノ シクミ
副書名 離陸から着陸まで、「鉄の塊」を飛ばす最先端理論
著者 中村寛治 /著  
著者カナ ナカムラ カンジ
叢書名 学校で教えない教科書
出版地 東京
出版者 日本文芸社
出版年 2007.4
ページ数 326p
大きさ 19cm
一般件名 航空機
NDC分類(8版) 538
ISBN13桁 978-4-537-25488-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 1400円
内容紹介 なぜ、400トン近くもある飛行機が自由に空を飛べるのか。どうしてジェット・エンジンは大きな力を出せるのか。飛行機のメカニズムを中心に、摩訶不思議な航空力学をわかりやすく解説した「飛行機」の入門書。
著者紹介 1950年横浜生まれ。早稲田大学卒。74~2006年全日本空輸(株)にてボーイング727、ボーイング747の航空機関士として乗務。現在は、飛行機に関する文筆活動に専念。航空評論家。