資料詳細

原田武夫/著 -- 勁草書房 -- 2007.2 -- 323.14

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 H32-4/323/ 1107531061 郷土人文庫 貸出可 在庫 iLisvirtual
書庫 H32-4/323/ 1107393454 郷土人文庫 貸出禁止 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100100323
タイトル 国家の読み解き方 
タイトルカナ コッカ ノ ヨミトキカタ
副書名 憲法学という教養
著者 原田武夫 /著  
著者カナ ハラダ タケオ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年 2007.2
ページ数 217,5p
大きさ 20cm
一般件名 憲法-日本
NDC分類(8版) 323.14
ISBN13桁 978-4-326-35137-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2400円
内容紹介 日本に「憲法」なるものは、そもそも必要なのか。「改憲」「護憲」の憲法論争の前に知っておくべきこととは。外交戦術の一環として憲法を捉えることなく、我々が日々創造していくべき憲法=国家とは何かを考える。
著者紹介 1971年香川県生まれ。93年東京大学法学部中退、外務省入賞。94年在ドイツ日本国大使館に勤務。ベルリン自由大学政治学部、ドイツ外務省研修所などにて在外研修。2005年北東アジア課北朝鮮班長を経て、外務省を自主退職。現在、原田武夫国際戦略情報研究所代表。