資料詳細

田和正孝/編 -- 法政大学出版局 -- 2007.2 -- 384.36

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 38436/T8/ 1106894494 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100096008
タイトル 石干見 
タイトルカナ イシヒミ
副書名 最古の漁法
著者 田和正孝 /編  
著者カナ タワ マサタカ
叢書名 ものと人間の文化史 135
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年 2007.2
ページ数 313p
大きさ 20cm
一般件名 漁業-歴史 , 漁法
NDC分類(8版) 384.36
ISBN13桁 978-4-588-21351-9 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 3500円
内容紹介 原初的漁法をめぐって、日・韓・台に残る遺構をつぶさに調査、分析。その形態と構造、技術と操業の実態、所有と管理・保存法などを明らかにして、東アジアの伝統的漁撈文化を浮き彫りにする。
著者紹介 1954年生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。現在、同大学文学部教授。専門は漁業文化地理学。著書に「変わりゆくパプアニューギニア」「漁場利用の生態」「東南アジアの魚とる人びと」など。