資料詳細

大東和重/著 -- 講談社 -- 2006.12 -- 910.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9102/O106/ 1106880352 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100085518
タイトル 文学の誕生 
タイトルカナ ブンガク ノ タンジョウ
副書名 藤村から漱石へ
著者 大東和重 /著  
著者カナ オオヒガシ カズシゲ
叢書名 講談社選書メチエ 378
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2006.12
ページ数 248p
大きさ 19cm
一般件名 日本文学-歴史-明治時代 , 日本文学-作家
NDC分類(8版) 910.26
ISBN 4-06-258378-X 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1600円
内容紹介 日露戦争は、近代文学が成立するうえで大きなターニングポイントになった。藤村、独歩、花袋、風葉、漱石という、当時を代表する5人の作家に焦点を当て、近代日本の歴史の中で文学が「文学」になった時を考証する。
著者紹介 1973年兵庫県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。専攻は日中比較文学。現在、近畿大学語学教育部講師。「〈自意識〉の肖像-田山花袋「蒲団」と郁達夫「沈淪」」など論文多数。