資料詳細

鵜川美由紀/編著 -- 北大路書房 -- 2006.8 -- 019.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 0192/U2/ 1107310219 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100063634
タイトル 子どもの心とことばを育む読書活動実践事例集 
タイトルカナ コドモ ノ ココロ ト コトバ オ ハグクム ドクショ カツドウ ジッセン ジレイシュウ
副書名 「図書館の中の学校」づくりをめざして
著者 鵜川美由紀 /編著, 笹倉剛 /監修  
著者カナ ウガワ ミユキ
出版地 京都
出版者 北大路書房
出版年 2006.8
ページ数 259p
大きさ 19cm
一般件名 読書指導
NDC分類(8版) 019.2
ISBN 4-7628-2518-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1900円
内容紹介 学力向上に、あるいは感情を適切に表現するために、近年「言葉」の力を育む重要性が指摘されている。本書では、石川県の小学校での「朝読」に見られる、子どもの関心を引き出す様々な読書指導の取り組みを紹介する。
著者紹介 【鵜川】1945年福井県生まれ。68年福井大学教育学部卒。福井大学教育学部附属幼稚園教諭文部教官、石川県小松原市立公立小学校教諭、石川県小松原市立那谷小学校教頭、石川県小松原市立第一小学校教頭等を経て、2000年石川県小松原市立串小学校校長。,【笹倉】1950年兵庫県生まれ。73年京都教育大学数学科卒。黒田庄町立黒田庄中学校勤務後、82年兵庫教育大学大学院修士課程修了。兵庫県立教育研修所主任指導主事、兵庫県立図書館主任調査専門員を経て、北はりま「子どもの本の学校」主宰、絵本セラピー旅の会事務局長等。