資料詳細

  • NEW

西田 紘子/編著 -- 音楽之友社 -- 2025.3 -- 762.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
新着図書 7621/N20/ 1111122311 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130606139
タイトル 近代日本と西洋音楽理論 
タイトルカナ キンダイ ニホン ト セイヨウ オンガク リロン
副書名 グローバルな理論史に向けて
著者 西田 紘子 /編著, 仲辻 真帆 /編著, 塚原 康子 /著, 新居 洋子 /著, 柿沼 敏江 /著, 菅原 光 /著, 篠原 盛慶 /著, 三島 わかな /著, 松岡 あさひ /著, 劉 麟玉 /著, 西原 稔 /著  
著者カナ ニシダ ヒロコ
出版地 東京
出版者 音楽之友社
出版年 2025.3
ページ数 190p
大きさ 21cm
一般件名 音楽-日本 , 音楽理論-歴史
NDC分類(8版) 762.1
NDC分類(10版) 762.1
ISBN13桁 978-4-276-10104-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 ¥2700
内容紹介 近代日本における西洋の音楽理論の導入、展開、変化について、多様な領域から考察。西洋における非西洋圏の音楽の受容、また、それらの受容や交流の過程での理論上・実践上の調整や文化的な摩擦にもせまる。
著者紹介 九州大学大学院芸術工学研究院准教授。博士(音楽学)。,東京藝術大学、静岡大学、立教大学、和洋女子大学非常勤講師。博士(音楽学)。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
西洋の音楽理論に向きあう 塚原 康子/著 9-29
翻訳語としての「音楽」 菅原 光/著 30-34
学校で和声学を教える 仲辻 真帆/著 35-58
田中正平の音律理論 篠原 盛慶/著 59-64
園山民平の調和楽 三島 わかな/著 65-71
日独で相互に受容する 西田 紘子/著 72-93
100年前の歌曲を演奏する 松岡 あさひ/著 94-97
自国の音楽史を談じる 新居 洋子/著 98-128
台湾の讃美歌にみる文脈化 劉 麟玉/著 129-136
プリングスハイムの調性観 西原 稔/著 137-141
新しい調性理論を構築する 柿沼 敏江/著 142-171