資料詳細

山村 英司/著 -- 日本評論社 -- 2025.1 -- 788.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7881/Y8/ 1111104160 一般 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130595117
タイトル 経済学で読み解く大相撲300年史 
タイトルカナ ケイザイガク デ ヨミトク オオズモウ サンビャクネンシ
副書名 本所、そして両国の磁場
著者 山村 英司 /著  
著者カナ ヤマムラ エイジ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年 2025.1
ページ数 12,262,13p
大きさ 19cm
一般件名 相撲-歴史
NDC分類(8版) 788.1
NDC分類(10版) 788.1
ISBN13桁 978-4-535-54096-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 ¥2400
内容紹介 江戸から戦後の高度経済成長期にかけての相撲界の長期的変容を取り上げ、主に国内における労働移動について考察。さらに、世界的な現象であるグローバル化の進展が日本の相撲界に及ぼす影響を分析する。
著者紹介 北海道札幌市出身。東京都立大学大学院社会科学研究科経済学専攻単位取得退学。西南学院大学経済学部教授。著書に「義理と人情の経済学」など。