香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
10代からの文章レッスン
小沼 理/編著 -- 河出書房新社 -- 2024.9 -- C816
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
YG
8160/O18/
1111059505
一般
貸出可
貸出中
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1130571000
タイトル
10代からの文章レッスン
タイトルカナ
ジュウダイ カラ ノ ブンショウ レッスン
副書名
みんなどうやって書いてるの?
著者
小沼 理
/編著,
安達 茉莉子
/[ほか]著
著者カナ
オヌマ オサム
叢書名
14歳の世渡り術
出版地
東京
出版者
河出書房新社
出版年
2024.9
ページ数
233p
大きさ
19cm
一般件名
文章
NDC分類(8版)
C816
NDC分類(10版)
C816
ISBN13桁
978-4-309-61767-1
定価
¥1420
内容紹介
身の回りで起こったできごとや自分の気持ちを、言葉でうまく表現するには。エッセイスト、小説家、文芸評論家、詩人、お笑い芸人ら15人が、自分の経験や気持ちを書くためのコツや工夫、心構えを伝授する。
著者紹介
富山県出身。ライター・編集者。女子美術大学非常勤講師。著書に「1日が長いと感じられる日が、時々でもあるといい」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
好きからはじめてみよう
石山 蓮華/著
18-30
スーパースター
国崎 和也/著
31-43
書くのって、そんなに大変なことなのか
武田 砂鉄/著
44-54
どうして、書くんだろう?
55-63
「わたし」のことがいちばん書きにくい
頭木 弘樹/著
66-79
まず釣り糸を垂らしてみる
安達 茉莉子/著
80-95
書くほどに救われていく
僕のマリ/著
96-106
見直しは大切
107-112
なぜ作家は書き続けられるのか
pha/著
114-127
根性を出そう、五秒を見つめて、繊細にユニークに書こう
古賀 及子/著
128-141
なんとなく書けそうな気になるヒントをいくつか
金原 瑞人/著
142-153
発信してみよう
154-158
一人ぼっちで、それでも伝えるために
乗代 雄介/著
160-172
人に伝わる文章を書く
全 卓樹/著
173-188
もっと発信してみよう
189-193
自分の言葉で世界をつくる
宮崎 智之/著
196-209
文字表現はどこにあるのか
服部 文祥/著
210-220
明日を見つめる目で
荒川 洋治/著
221-230
ページの先頭へ