資料詳細

円満字 二郎/著 -- 草思社 -- 2024.8 -- 814

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
文庫 8140/E2/1-2 1111067623 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130560178
タイトル 政治家はなぜ「粛々」を好むのか 
タイトルカナ セイジカ ワ ナゼ シュクシュク オ コノム ノカ
副書名 漢字の擬態語あれこれ
著者 円満字 二郎 /著  
著者カナ エンマンジ ジロウ
叢書名 草思社文庫 え2-3
出版地 東京
出版者 草思社
出版年 2024.8
ページ数 259p
大きさ 16cm
一般件名 日本語-擬声語・擬態語 , 漢字
NDC分類(8版) 814
NDC分類(10版) 814
ISBN13桁 978-4-7942-2738-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 ¥1000
内容紹介 政治家や役人がよく使う「粛々」ということばは、元をたどると、古代中国で鳥が羽ばたく様子を表す擬態語だった。他にも、堂々、酩酊、辟易などさまざまな例を取り上げ、中国で生まれ日本で育った漢字文化の特異な歴史を探る。