資料詳細

数学セミナー編集部/編 -- 日本評論社 -- 2023.9 -- 410.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 4104/N14/1-3 1110888599 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130488957
タイトル 数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本  3
タイトルカナ スウガク ニワ コンナ マーベラス ナ ヤクダテカタ ヤ タノシミカタ ガ アル ト イウ ハナシ オ アノ ヒト ヤ コノ ヒト ニ ディープ ニ キイテ ミタ ホン
著者 数学セミナー編集部 /編  
著者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年 2023.9
ページ数 191p
大きさ 19cm
一般件名 数学
NDC分類(8版) 410.4
NDC分類(10版) 410.4
ISBN13桁 978-4-535-79007-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 ¥1800
内容紹介 各分野で活躍する人々が、数学との関わりや意外な使い方、楽しみ方など、「数学愛」を思う存分に語る。3は、建築家・鳴川肇、住職・上山大信らのインタビューを収録。『数学セミナー』掲載をもとに単行本化。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
もっと社会に数学を 川上 量生/述 14-32
「面白い」から「なぜ面白いか」へ ユーフラテス/述 33-51
抽象的思考による詰将棋と文学 若島 正/述 52-66
泥臭さの産んだ世界地図 鳴川 肇/述 67-84
科学への入口としての空想科学 柳田 理科雄/述 85-104
医療と数理科学の間の翻訳者として 植田 琢也/述 105-120
数学者、住職になる 上山 大信/述 121-139
数学のために美大へ 名久井 直子/述 140-155
数限りなき多面体の世界 有働 洋/述 156-168
数学的発想から生まれる建築のかたち 平田 晃久/述 170-188