資料詳細

グレゴリー・ベイトソン/著 -- 岩波書店 -- 2023.8 -- 389.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
文庫 I38904/B1/1-3 1110880935 文庫 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130484871
タイトル 精神の生態学へ  下
タイトルカナ セイシン ノ セイタイガク エ
著者 グレゴリー・ベイトソン /著, 佐藤 良明 /訳  
著者カナ ベイトソン グレゴリー
叢書名 岩波文庫 38-604-4
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2023.8
ページ数 385,44p
大きさ 15cm
原タイトル 原タイトル:Steps to an ecology of mind
一般件名 文化人類学 , 精神医学 , 生物学
NDC分類(8版) 389.04
NDC分類(10版) 389.04
ISBN13桁 978-4-00-386031-1 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1160
内容紹介 現象に内在する精神とは。精神のエコロジーとは。科学と哲学をつなぐ基底的な知を求めたベイトソン。その生涯にわたる思索の足取りを辿る。下は、イルカの情報伝達の分析、「有機体+環境」「柔軟性の経済」の概念などを収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
生物学者と州教育委の無思考ぶり 11-17
進化における体細胞的変化の役割 18-52
クジラ目と他の哺乳動物のコミュニケーションの問題点 53-80
「ベイトソンのルール」再考 81-112
第四篇へのコメント 113-117
サイバネティクスの説明法 121-146
冗長性とコード化 147-177
目的意識対自然 178-203
目的意識がヒトの適応に及ぼす作用 204-219
形式、実体、差異 220-255
第五篇へのコメント 256-258
ヴェルサイユからサイバネティクスへ 261-278
エピステモロジーの病理 279-298
環境危機の根にあるもの 299-309
都市文明のエコロジーと柔軟性 310-332