香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
国際秩序が揺らぐとき
森 聡/編著 -- 千倉書房 -- 2023.3 -- 329.04
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
32904/M2/
1110827746
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1130454644
タイトル
国際秩序が揺らぐとき
タイトルカナ
コクサイ チツジョ ガ ユラグ トキ
副書名
歴史・理論・国際法からみる変容
著者
森 聡
/編著,
田中 佐代子
/[著],
湯澤 武
/[著],
平見 健太
/[著],
佐俣 紀仁
/[著],
福田 円
/[著],
高橋 和宏
/[著],
宮下 雄一郎
/[著],
溝口 修平
/[著]
著者カナ
モリ サトル
叢書名
法政大学現代法研究所叢書
50
出版地
東京
出版者
千倉書房
出版年
2023.3
ページ数
211p
大きさ
22cm
一般件名
国際法
,
国際政治
NDC分類(8版)
329.04
NDC分類(10版)
329.04
ISBN13桁
978-4-8051-1293-9
定価
¥3200
内容紹介
リベラルな国際秩序が、世界で重大な挑戦を受けつつある現代。そもそも国際秩序とは如何なるものなのか、何がそれを揺り動かす要因となるのか。9人の論者が改めて検討し、歴史・理論・国際法の観点から展望する。
著者紹介
東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。慶應義塾大学法学部教授。博士(法学)。著書に「ヴェトナム戦争と同盟外交」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
国際秩序を捉える3つの視角
1-26
武力行使規制をめぐる国際法秩序の発展
田中 佐代子/著
29-44
「経済の安全保障化」は国際通商秩序をいかに変容させるか
平見 健太/著
45-59
保健・衛生をめぐる国際法の変容
佐俣 紀仁/著
61-75
1960年代における「インド太平洋」地域秩序の模索
高橋 和宏/著
79-97
1970年代アジア太平洋地域における「正統中国」を賭けた戦い
福田 円/著
99-117
海洋国家としてのフランス
宮下 雄一郎/著
119-130
大国間競争とASEAN中心制度
湯澤 武/著
133-157
人権か、それとも主権か?
溝口 修平/著
159-174
リベラル覇権秩序の正統性の劣化
森 聡/著
175-200
ページの先頭へ