資料詳細

日本都市センター/編集 -- 日本都市センター -- 2022.9 -- 318.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 31800/N9/6-38 1110773973 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130427331
タイトル 都市とガバナンス  第38号(2022年9月)
タイトルカナ トシ ト ガバナンス
著者 日本都市センター /編集  
著者カナ ニホン トシ センター
出版地 東京
出版者 日本都市センター
出版年 2022.9
ページ数 121p
大きさ 30cm
一般件名 都市 , 都市行政
NDC分類(8版) 318.7
NDC分類(10版) 318.7
ISBN13桁 978-4-909807-30-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1000
内容紹介 日本都市センターの機関誌。第38号は、巻頭論文「コロナ禍における大学の組織運営」、講演録「国と地方の新しい関係」、シリーズ「ウィズ/ポストコロナ時代における都市政策」などを収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
コロナ禍における大学の組織運営 大六野 耕作/著 1-7
第31回都市分権政策センター会議講演「国と地方の新しい関係」 横道 清孝/述 8-12
新型コロナウイルス感染の影響からみた公的サービスの課題 原田 晃樹/著 14-19
ウィズコロナの教育現場の現状と今後について 青木 由美子/著 20-26
ウィズ/ポストコロナ時代の“まちなか”の賑わい創出に向けて 籾山 真人/著 27-35
コロナ禍における笠間陶炎祭・益子陶器市の現場の取組み 菊地 弘/著 36-39
コロナ禍は地域博物館に何を残したか 笠原 彩加/著 40-46
地域発展戦略としての地域イベントの意義 多田 憲一郎/著 48-53
自治体による文化イベントの意義と展望 片山 泰輔/著 54-61
「諏訪湖の花火」開催の意義について 河西 俊明/著 62-66
コロナ禍の宿泊施設運営と区民の保養確保に向けた取組み 小玉 伸一/著 67-72
住民総参加型スポーツイベント「チャレンジデー」と名寄市の取組みについて 松田 慎司/著 73-76
歴史・文化の承継を目的としたイベントとオンラインによる開催の意義について 田邉 八千代/著 77-80
条例による建築・開発行為等における雨水流出抑制策の促進 釼持 麻衣/著 84-92
自治体における職員採用のあり方に関する一考察 田井 浩人/著 94-102
DX(デジタルトランスフォーメーション)・デジタル化政策と自治体の課題 中川 豪/著 103-110
都市自治体・都市シンクタンク等の調査研究活動 112-118