資料詳細

小島 基洋/編 -- 彩流社 -- 2022.10 -- 910.268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9102/M50/70 1110745641 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130415630
タイトル 我々の星のハルキ・ムラカミ文学 
タイトルカナ ワレワレ ノ ホシ ノ ハルキ ムラカミ ブンガク
副書名 惑星的思考と日本的思考
著者 小島 基洋 /編, 山崎 眞紀子 /編, 高橋 龍夫 /編, 横道 誠 /編  
著者カナ コジマ モトヒロ
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年 2022.10
ページ数 335p
大きさ 22cm
個人件名 村上春樹  
NDC分類(8版) 910.268
NDC分類(10版) 910.268
ISBN13桁 978-4-7791-2840-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2700
内容紹介 なぜ村上春樹の作品は、英語や米国文壇を経由することなく、日本語からダイレクトに各言語に翻訳され、「惑星」の隅々まで流布するのか。「惑星的思考」ともいうべき村上春樹の世界観を、国内外の研究者が共に検証する論考集。
著者紹介 京都大学教授。著書に「村上春樹と《鎮魂》の詩学」「ジョイス探検」など。,日本大学教授。著書に「村上春樹の本文改稿研究」「田村俊子の世界」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ヨーロッパに浮かぶ二つの月 アンナ・ジェリンスカ=エリオット/著 15-50
村上春樹『国境の南、太陽の西』の新旧ドイツ語訳 横道 誠/著 51-76
一九八五年の「相棒」とは誰だったのか 小島 基洋/著 77-101
『海辺のカフカ』における時空 高橋 龍夫/著 105-132
村上春樹作品にみる「神話的思考」と物語の構造 内田 康/著 133-159
『羊をめぐる冒険』をめぐるゴールド・ラッシュの点と線 星野 智之/著 163-190
ここは僕の場所でもない ジョナサン・ディル/著 191-214
村上春樹の紀行文と小説における相互影響について 林 真/著 217-245
『ノルウェイの森』誕生の地ローマ・トレコリレジデンス探訪記 山崎 眞紀子/著 247-272
『海辺のカフカ』を歩く 高橋 龍夫/著 273-300