香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
廃炉とは何か
尾松 亮/著 -- 岩波書店 -- 2022.8 -- 543.5
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
5435/O18/
1110723655
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1130405712
タイトル
廃炉とは何か
タイトルカナ
ハイロ トワ ナニカ
副書名
もう一つの核廃絶に向けて
著者
尾松 亮
/著
著者カナ
オマツ リョウ
叢書名
岩波ブックレット
No.1066
出版地
東京
出版者
岩波書店
出版年
2022.8
ページ数
79p
大きさ
21cm
一般件名
原子力発電
,
原子炉
NDC分類(8版)
543.5
NDC分類(10版)
543.5
ISBN13桁
978-4-00-271066-2
定価
¥620
内容紹介
福島原発事故から10年余り、事故炉の廃炉とは何をすることで、一体それは可能なのか。チェルノブイリなど海外の事例も参照しつつ論じ、大量廃炉時代に突入した今、老朽原発を含めた原発廃炉のもつ人類史的重要性を問う。
著者紹介
1978年生まれ。民間シンクタンクでロシア・北東アジアのエネルギー問題を調査。民間の専門家、ジャーナリストによる「廃炉制度研究会」を主宰。著書に「チェルノブイリという経験」など。
ページの先頭へ