資料詳細

角田 徳幸/著 -- 新泉社 -- 2022.8 -- 217.105

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2171/K1/ 1110793872 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130405097
タイトル たたらの実像をさぐる 山陰の製鉄遺跡 
タイトルカナ タタラ ノ ジツゾウ オ サグル サンイン ノ セイテツ イセキ
著者 角田 徳幸 /著  
著者カナ カクダ ノリユキ
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」 157
出版地 東京
出版者 新泉社
出版年 2022.8
ページ数 93p
大きさ 21cm
一般件名 遺跡・遺物-山陰地方 , たたら
NDC分類(8版) 217.105
NDC分類(10版) 217.105
ISBN13桁 978-4-7877-2137-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1700
内容紹介 日本の鉄は、明治時代初期まで、9割以上が中国地方で生産されていた。神秘的な鉄づくり、日本刀の材料となる玉鋼づくりという、たたらの画一的なイメージを超えるその実像を、発掘調査と操業当時の記録から明らかにする。
著者紹介 1962年広島県生まれ。島根大学文学専攻科修了。博士(文学)。島根県古代文化センター長。著書に「たたら吹製鉄の成立と展開」「たたら製鉄の歴史」ほか。