香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
奈良に蒔かれた言葉
奈良県立大学ユーラシア研究センター/編著 -- 京阪奈情報教育出版 -- 2022.3 -- 121.5
新着図書お知らせメール
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
1215/N19/
1110630710
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1130379677
タイトル
奈良に蒔かれた言葉
タイトルカナ
ナラ ニ マカレタ コトバ
副書名
近世・近代の思想
著者
奈良県立大学ユーラシア研究センター
/編著
著者カナ
ナラケンリツ ダイガク ユーラシア ケンキュウ センター
叢書名
奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書
1vol.3
出版地
奈良
出版者
京阪奈情報教育出版
出版年
2022.3
ページ数
326p
大きさ
19cm
一般件名
日本思想-歴史
,
奈良県-歴史
NDC分類(8版)
121.5
NDC分類(10版)
121.5
ISBN13桁
978-4-87806-823-2
定価
¥2000
内容紹介
奈良の本質は、「まほろば時代」のコンテンツを、ほとんどそのままの状態で維持・継承・活用している、その方法にこそあるのではないか。フリーズした奈良のイメージを「解凍」する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
奈良県の思想史をめぐって
植村 和秀/著
11-15
折口信夫の明日香
植村 和秀/著
17-41
前登志夫と吉野
櫟原 聰/著
43-67
古都のヒト休み
大川 真/著
69-87
安定のなかの危機
大川 真/著
88-98
大和近代の風景と自然観一考
岡本 貴久子/著
99-132
奈良公園の人気者「ニホンジカ」と東京大学千葉演習林
岡本 貴久子/著
133-138
「古都」の復興
桐原 健真/著
139-159
公論とは何か
桐原 健真/著
160-169
東大寺と「文化」のインスピレーション
西田 彰一/著
171-195
亀井勝一郎と入江泰吉
西田 彰一/著
196-200
養徳社の誕生
福家 崇洋/著
201-222
大正期の橿原神宮に関する覚書
平山 昇/著
223-245
林業経営学にみる近代化の光と影
箕輪 光博/著
247-254
『万葉集』の自然観
鈴木 貞美/著
255-272
吉野山を護るために。
福井 良盟/著
273-285
あるキリスト教伝道師が遺した「奈良」
中島 敬介/著
287-317
おわりに代えて
318-320
ページの先頭へ