資料詳細

検索条件

  • 著者
    若林慎一郎
ハイライト

蘭 信三/編集委員 -- 岩波書店 -- 2022.3 -- 210.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2107/S202/1-3 1110633284 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130376082
タイトル シリーズ戦争と社会  3
タイトルカナ シリーズ センソウ ト シャカイ
著者 蘭 信三 /編集委員, 石原 俊 /編集委員, 一ノ瀬 俊也 /編集委員, 佐藤 文香 /編集委員, 西村 明 /編集委員, 野上 元 /編集委員, 福間 良明 /編集委員  
著者カナ アララギ シンゾウ
巻の書名 総力戦・帝国崩壊・占領
各巻著者 蘭 信三/執筆,石原 俊/執筆,佐々木 啓/執筆,三ツ井 崇/執筆,大石 茜/執筆,石田 淳/執筆,崔 徳孝/執筆,山本 めゆ/執筆,陳 來幸/執筆,青木 深/執筆,古波藏 契/執筆,高 誠晩/執筆,竹峰 誠一郎/執筆
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2022.3
ページ数 15,260p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-昭和時代 , 日本-歴史-平成時代 , 戦争-歴史
NDC分類(8版) 210.7
NDC分類(10版) 210.7
ISBN13桁 978-4-00-027172-1 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥3200
内容紹介 戦争と社会の関係性が戦時から戦後、現代に至るまで、どのように変容したのかを多様な観点から読み解き、総合的に捉え返す。3は、総力戦から冷戦への過程にあった連続と断続を「帝国」「占領」等のキーワードから描き出す。
著者紹介 1954年生まれ。大和大学社会学部教授。編著書に「日本帝国をめぐる人口移動の国際社会学」など。,1974年生まれ。明治学院大学社会学部教授。著書に「硫黄島」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総力戦・帝国崩壊・占領 石原 俊/著 1-23
日本帝国軍の兵站と「人的資源」 佐々木 啓/著 27-50
「民族」の壁に直面した「内鮮一体」 三ツ井 崇/著 51-73
総力戦の到達点としての島嶼疎開・軍務動員 石原 俊/著 75-97
内地・外地の疎開と家族主義 大石 茜/著 98-103
戦後東アジア社会の再編と民族移動 蘭 信三/著 107-130
戦時体制から戦後社会の再編へ 石田 淳/著 131-152
占領と「在日」朝鮮人の形成 崔 徳孝/著 153-173
引揚者の性暴力被害 山本 めゆ/著 174-178
台湾二二八事件と在日華僑社会 陳 來幸/著 179-184
占領をかみしめて 青木 深/著 187-210
基地社会の形成と変容 古波藏 契/著 211-234
重層する占領・虐殺 高 誠晩/著 235-254
「アメリカの湖」のなかのミクロネシア 竹峰 誠一郎/著 255-260