資料詳細

阿部 泉/著 -- 清水書院 -- 2021.12 -- 386.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 38610/A5/ 1110659206 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130353405
タイトル 史料が語る年中行事の起原 
タイトルカナ シリョウ ガ カタル ネンジュウ ギョウジ ノ キゲン
副書名 伝承論・言い伝え説の虚構を衝く
著者 阿部 泉 /著  
著者カナ アベ イズミ
出版地 東京
出版者 清水書院
出版年 2021.12
ページ数 322p
大きさ 22cm
一般件名 年中行事-日本
NDC分類(8版) 386.1
NDC分類(10版) 386.1
ISBN13桁 978-4-389-50140-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2200
内容紹介 正月の縁起物、端午の節供、彼岸等の仏事、花見、旧暦の土用・歳末・節分…。四季折々、節目ごとに営まれる様々な伝統的年中行事について、既成の通説を離れ、確実な史料や根拠を明示しつつ、その本来の姿を伝える。
著者紹介 1950年山形県生まれ。国学院大学大学院日本文学研究科修士課程修了。埼玉県立高等学校教諭を勤めた。著書に「文学作品で学ぶ日本史」など。