資料詳細

伊藤 聡/著 -- KADOKAWA -- 2021.11 -- 121.02

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 1210/I14/ 1110649108 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130344844
タイトル 日本像の起源 
タイトルカナ ニホンゾウ ノ キゲン
副書名 つくられる<日本的なるもの>
著者 伊藤 聡 /著  
著者カナ イトウ サトシ
叢書名 角川選書 653
出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版年 2021.11
ページ数 491,9p
大きさ 19cm
一般件名 日本思想-歴史 , 日本-対外関係-アジア-歴史
NDC分類(8版) 121.02
NDC分類(10版) 121.02
ISBN13桁 978-4-04-703605-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2400
内容紹介 日本とは何か。日本の独自性とは何なのか。吉備真備の入唐説話から、空海いろは歌作者説、やまとだましひと肉食忌避まで、古代・中世を中心に、<日本的なるもの>をめぐる思惟と言説の起源を立体的に描き出す。
著者紹介 1961年岐阜県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学(東洋哲学)。茨城大学人文社会科学部教授。博士(文学)。「中世天照大神信仰の研究」で角川源義賞歴史研究部門受賞。