資料詳細

宮家 準/著 -- 春秋社 -- 2021.9 -- 188.59

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 K1885/K3/1841-2 1110584305 郷土資料 貸出可 在庫 iLisvirtual
郷土資料 K1885/K3/1841-2 1110583141 郷土資料 貸出禁止 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130332881
タイトル 修験道 
タイトルカナ シュゲンドウ
副書名 日本の諸宗教との習合
著者 宮家 準 /著  
著者カナ ミヤケ ヒトシ
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年 2021.9
ページ数 15,321p
大きさ 20cm
一般件名 修験道 , 宗教-日本 , 空海(密教)
NDC分類(8版) 188.59
NDC分類(10版) 188.59
ISBN13桁 978-4-393-29134-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥3000
内容紹介 山に入り、修行して験力を得ることを目的とする修験道。その教えや儀礼は日本の諸宗教とどのような影響関係にあったのか。神道、仏教から、儒教、道教、陰陽道まで、知られざる習合の実態を明らかにする。
著者紹介 1933年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。慶應義塾大学名誉教授。元日本宗教学会会長、日本山岳修験学会名誉会長。著書に「修験道儀礼の研究」など。