資料詳細

根本 萠騰子/著 -- 同時代社 -- 2021.7 -- 944.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9402/B3/10 1110505045 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130317883
タイトル 戦乱の時代をどう生きるか? 
タイトルカナ センラン ノ ジダイ オ ドウ イキルカ
副書名 ブレヒトと墨子『転換の書メ・ティ』の考察
著者 根本 萠騰子 /著  
著者カナ ネモト モトコ
出版地 東京
出版者 同時代社
出版年 2021.7
ページ数 235p
大きさ 20cm
一般件名 転換の書
NDC分類(8版) 944.7
NDC分類(10版) 944.7
ISBN13桁 978-4-88683-902-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 ¥2200
内容紹介 ナチスの迫害から逃れるための亡命生活の中で、戦乱の世の庶民の身の処し方を説いた「墨子」を読み続けたドイツの劇作家ブレヒト。「墨子」に由来するブレヒトの未完の言行録「メ・ティ」を通し、彼の反戦の言葉と行動を考察。
著者紹介 1941年茨城県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。横浜国立大学名誉教授。専門は現代文学、現代思想。著書に「人間の内なる自然」など。