資料詳細

竹田 青嗣/編著 -- 河出書房新社 -- 2020.12 -- 134.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 1349/T6/ 1110511787 一般 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130273649
タイトル 現象学とは何か 
タイトルカナ ゲンショウガク トワ ナニカ
副書名 哲学と学問を刷新する
著者 竹田 青嗣 /編著, 西 研 /編著, 石川 輝吉 /[ほか著]  
著者カナ タケダ セイジ
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2020.12
ページ数 317p
大きさ 20cm
一般件名 現象学
NDC分類(8版) 134.9
NDC分類(10版) 134.9
ISBN13桁 978-4-309-24989-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 ¥2200
内容紹介 現象学の新たなマニフェスト。現象学の根本動機と方法をあらためて明らかにし、現代思想などによるこれまでの現象学理解を批判的に検討した上で、教育学・社会学・医学・心理学への応用可能性をひらく。
著者紹介 1947年大阪府生まれ。哲学者。早稲田大学名誉教授。著書に「哲学とは何か」など。,1957年鹿児島県生まれ。東京医科大学・哲学教室教授。著書に「哲学は対話する」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ヨーロッパ認識論における「パラダイムの変更」 竹田 青嗣/著 11-60
本質観取をどのように行うか 西 研/著 61-120
現代思想と現象学批判 石川 輝吉/著 121-161
教育の本質学 苫野 一徳/著 163-193
社会の本質学のために 平原 卓/著 195-223
「正しい判断」の不可能性を超える 行岡 哲男/著 225-252
本質論からみた人間心理 山竹 伸二/著 253-284
本質を獲得するとはいかなることか 岩内 章太郎/著 285-315