資料詳細

フリードリヒ・ハイエク/著 -- 日経BP -- 2020.4 -- 331.72

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 33172/H1/20 1110332309 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130216953
タイトル 貨幣発行自由化論 
タイトルカナ カヘイ ハッコウ ジユウカロン
副書名 競争通貨の理論と実行に関する分析
著者 フリードリヒ・ハイエク /著, 村井 章子 /訳  
著者カナ ハイエク フリードリヒ・アウグスト・フォン
版表示 改訂版
叢書名 NIKKEI BP CLASSICS
出版地 [東京]
出版者 日経BP
出版年 2020.4
ページ数 341p
大きさ 20cm
原タイトル 原タイトル:Denationalisation of money 原著第3版の翻訳
NDC分類(8版) 331.72
NDC分類(10版) 331.72
ISBN13桁 978-4-8222-8884-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 ¥2400
内容紹介 通貨発行の自由な競争は果たして実現するのか? ビットコイン、リブラ、中銀デジタル通貨など、「暗号通貨」時代に蘇る、ハイエクの「理想の通貨」論。1950-1975年の通貨価値の下落を付す。
著者紹介 1899~1992年。経済学者、哲学者。ノーベル経済学賞受賞。著書に「貨幣理論と景気循環」など。