資料詳細

調所 一郎/著 -- 里文出版 -- 2020.4 -- 812

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 8120/Z1/1-2 1110347927 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130216918
タイトル 刀と日本語 
タイトルカナ カタナ ト ニホンゴ
副書名 刀からうまれた日本の言葉
著者 調所 一郎 /著  
著者カナ ズショ イチロウ
版表示 新装増補版
出版地 東京
出版者 里文出版
出版年 2020.4
ページ数 149,5p
大きさ 18cm
一般件名 日本語-語源 , 刀剣
NDC分類(8版) 812
NDC分類(10版) 812
ISBN13桁 978-4-89806-494-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 ¥2000
内容紹介 「切羽詰まる」「土壇場」「うっとり」など、普段使われている日本語表現の中で刀由来とされている、特に代表的なものを選んで、分かりやすく解説する。写真やイラストも多数掲載。巻末に各語の英訳を加えた、新装増補版。
著者紹介 昭和35年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。大樹総研執行役員を経て、スプラウトグループ株式会社取締役。著書に「薩摩拵」「永久国債の研究」など。