資料詳細

中山 一麿/監修 -- 臨川書店 -- 2020.3 -- 185.91

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 K1850/J1/1-5 1110349279 郷土資料 貸出禁止 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130214242
タイトル 寺院文献資料学の新展開  第5巻
タイトルカナ ジイン ブンケン シリョウガク ノ シンテンカイ
著者 中山 一麿 /監修  
著者カナ ナカヤマ カズマロ
巻の書名 中四国諸寺院 1
各巻著者 落合 博志/編
出版地 京都
出版者 臨川書店
出版年 2020.3
ページ数 401p
大きさ 23cm
一般件名 寺院-日本
NDC分類(8版) 185.91
NDC分類(10版) 185.91
ISBN13桁 978-4-653-04545-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥18000
内容紹介 主に地方寺院での文献調査に基づく成果を集積し、汎用性の高い「資料学」として発信する。第5巻は、善通寺・木山寺・萩原寺など中四国諸寺院所蔵の聖教を紹介。資料の形成・逓蔵の過程、法流の実態を明らかにする。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
善通寺蔵『陀納極深密口決』の逓蔵過程を巡って 牧野 和夫/著 11-36
萩原寺所蔵『理趣三昧表白』 末柄 豊/著 37-54
中世「地方寺院文書」の形成 苅米 一志/著 55-80
金剛王院流実賢方瑜祇灌頂印信について 海野 圭介/著 81-110
備中国分寺における増吽伝承の検証 中山 一麿/著 111-138
国伝山地蔵寺住侶の修学と典籍 原 卓志/著 139-174
妙厳房英峯の書写活動について 平川 恵実子/著 175-200
正楽寺蔵・荒神曼荼羅について 高橋 悠介/著 201-216
伊予における大通智勝仏の展開 武田 和昭/著 217-249
善通寺蔵『三国真言伝法師資相承血脈』について 落合 博志/著 251-345
木山寺蔵『宥快法印御物語』翻刻・解題 柏原 康人/著 349-372
地蔵院蔵『八幡山蓮福寺縁起』翻刻・解題 中川 真弓/著 373-397