資料詳細

細谷 建治/著 -- てらいんく -- 2019.6 -- 909.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
研究コーナー 9140/H79/1-1 1110214556 解説書 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130145635
タイトル 細谷建治児童文学論集  1
タイトルカナ ホソヤ ケンジ ジドウ ブンガク ロンシュウ
著者 細谷 建治 /著  
著者カナ ホソヤ ケンジ
叢書名 てらいんくの評論
巻の書名 児童文学批評というたおやかな流れの中で
出版地 川崎
出版者 てらいんく
出版年 2019.6
ページ数 511p
大きさ 22cm
一般件名 児童文学
NDC分類(8版) 909.04
NDC分類(10版) 909.04
ISBN13桁 978-4-86261-146-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥5000
内容紹介 児童文学批評を通じて「子ども」と「文学」の関係を問い続けてきた細谷建治の論文を集成。1は、『日本児童文学』連載の「児童文学批評というたおやかな流れの中で」ほか、個人誌『童話ノート』掲載の小論などを収録。
著者紹介 1946年群馬県生まれ。群馬大学教育学部卒業。東京都江戸川区の小学校に40年ほど勤め退職。日本児童文学者協会会員。日本児童文学学会会員、児童文学評論研究会会員。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
児童文学批評というたおやかな流れの中で 6-68
日本児童文学批評史のためのスケッチ 69-138
いい子という呪文、わるい子というレッテル 140-181
子どもへのまなざし。あるいは、子どもの「自立」と「保護」との奇妙な緊張関係について 182-244
貧困の栄光。あるいは、エンターテインメントとしての「自活」について 245-302
手をつなぐ 304-339
見つめあう 340-385
疑問符の向こうがわへ 386-423
《いつのまにか疑問符》の子どもたち 424-451
とびたちかねつ 452-505