資料詳細

水上 勉/著 -- 中央公論新社 -- 2018.12 -- 188.82

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
文庫 B3/M40/23 1110106422 文庫 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130099203
タイトル 禅とは何か 
タイトルカナ ゼン トワ ナニカ
副書名 それは達磨から始まった
著者 水上 勉 /著  
著者カナ ミナカミ ツトム
叢書名 中公文庫 み10-23
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2018.12
ページ数 396p
大きさ 16cm
一般件名 禅宗-歴史
NDC分類(8版) 188.82
NDC分類(10版) 188.82
ISBN13桁 978-4-12-206675-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥960
内容紹介 達磨に始まり日本で独自に発展した禅の歴史を総覧。世俗を否定し、超越する本来の禅を「純禅」とする著者が、栄西、道元、一休、沢庵、白隠、良寛など、「純禅」に生きた先達の生涯と思想について語る。