資料詳細

JBCCホールディングスLink編集室/編著 -- 日経BP社 -- 2018.6 -- 335.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 33504/J2/1-2 1109988640 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130050358
タイトル 未来への道標  2
タイトルカナ ミライ エノ ミチシルベ
著者 JBCCホールディングスLink編集室 /編著  
著者カナ ジェービーシーシー ホールディングス カブシキ ガイシャ
巻の書名 人生100年時代の健康、教育、働き方を考える
出版地 [東京]
出版者 日経BP社
出版年 2018.6
ページ数 205p
大きさ 19cm
一般件名 経営
NDC分類(8版) 335.04
NDC分類(10版) 335.04
ISBN13桁 978-4-8222-5693-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1500
内容紹介 急速なスピードで進む少子高齢化に、私たちはどのように立ち向かうべきか。有識者への取材を通して、人口減少・少子高齢化とそれに伴う課題への問題解決を「健康」「教育」「働き方」の3つのテーマを軸にして考察する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
人口減少社会に向き合うために一人ひとりのマインドを変えて日本をリデザインする 森田 朗/著 12-27
高齢者医療を変える遠隔医療システムが世界のデファクトスタンダードへ 前田 俊輔/著 28-43
医療、農業、製造業…全産業のAI・IoT化の実現で第4次産業革命を担う 菅谷 俊二/著 44-59
理工系+芸術で子どもたちの創造性を育むSTEAM教育 中島 さち子/著 62-79
ゲームチェンジが頻繁に起こる現代こそ若い世代のビジネスチャンス 三上 洋一郎/著 80-97
何歳になっても学ぶことは大切 人間力とIT活用で人生を豊かに生きる 若宮 正子/著 98-117
人生100年時代だからこそ教育や子育てに手間をかける 新井 紀子/述 119-131
企業も高齢労働者も共に覚悟を決めて本気で取り組むべき 今野 浩一郎/著 134-151
子育てを「シェア」する仕組みが仕事と育児の両立を実現し働きやすい社会に 甲田 恵子/著 152-169
「自分の人生は自分で決める」その意識を持てなければ日本人の働き方は変わらない 須藤 シンジ/著 170-187
多様性に寛容な社会へ 山田 隆司/述 189-203