香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本の砂糖近世史
荒尾 美代/著 -- 八坂書房 -- 2018.3 -- 588.12
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
5881/A4/2
1109940989
一般
貸出可
貸出中
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1130030885
タイトル
日本の砂糖近世史
タイトルカナ
ニホン ノ サトウ キンセイシ
副書名
土を使って白くする!製造の秘法を求めて
著者
荒尾 美代
/著
著者カナ
アラオ ミヨ
出版地
東京
出版者
八坂書房
出版年
2018.3
ページ数
223p
大きさ
20cm
一般注記
四国の和三盆:p15~22
一般件名
砂糖-歴史
NDC分類(8版)
588.12
ISBN13桁
978-4-89694-247-7
定価
¥2800
内容紹介
徳川幕府の下で秘法とされた「土」を用いて脱色する白砂糖の製造法。詳細不明であったこの秘法の手掛かりを、当時の交易先ベトナムに求めて調査し、砂糖生産法の現在と過去を論じる。『砂糖類情報』ほか連載を編集、書籍化。
著者紹介
東京都生まれ。昭和女子大学大学院生活機構研究科生活機構学専攻博士課程満期退学。博士(学術)。同大学国際文化研究所客員研究員。南蛮文化(料理・菓子)研究家。
ページの先頭へ