香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
あだ名で読む中世史
岡地 稔/著 -- 八坂書房 -- 2018.1 -- 288.1
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
2881/O11/
1109919629
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1130015998
タイトル
あだ名で読む中世史
タイトルカナ
アダナ デ ヨム チュウセイシ
副書名
ヨーロッパ王侯貴族の名づけと家門意識をさかのぼる
著者
岡地 稔
/著
著者カナ
オカチ ミノル
出版地
東京
出版者
八坂書房
出版年
2018.1
ページ数
292,74p
大きさ
20cm
一般件名
人名
,
伝説-ヨーロッパ
,
西洋史-中世
NDC分類(8版)
288.1
NDC分類(10版)
288.12
ISBN13桁
978-4-89694-245-3
定価
¥2400
内容紹介
赤髭王、青歯王、獅子心王…。なぜ多くの王侯が「あだ名」で呼ばれ、しかもそれが長く伝わることになったのか。ヨーロッパ中世の「あだ名文化」の実態とその背景を解き明かし、命名や家門にまつわる疑問の数々に光をあてる。
著者紹介
1952年生まれ。南山大学外国語学部教授。専門は中世初期ヨーロッパ史。
ページの先頭へ