香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
戦後の精神史
平川 祐弘/著 -- 河出書房新社 -- 2017.10 -- 311.21
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
31121/H6/
1109881548
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110512119
タイトル
戦後の精神史
タイトルカナ
センゴ ノ セイシンシ
副書名
渡邊一夫、竹山道雄、E・H・ノーマン
著者
平川 祐弘
/著
著者カナ
ヒラカワ スケヒロ
出版地
東京
出版者
河出書房新社
出版年
2017.10
ページ数
237p
大きさ
20cm
個人件名
渡辺一夫
,
竹山道雄
一般件名
政治思想-日本
NDC分類(8版)
311.21
ISBN13桁
978-4-309-02621-3
定価
¥2000
内容紹介
日米関係、安保、米軍基地…。知識人たちは戦後政治をいかに論じたか。その背後に、どのような近代日本についての歴史認識があったのか。日本の未来に備え、比較文化史の泰斗が検証する。『Hanada』連載を単行本化。
著者紹介
1931年東京生まれ。東京大学名誉教授。比較文学史家。著書に「日本人に生まれて、まあよかった」「内と外からの夏目漱石」「竹山道雄と昭和の時代」など。
ページの先頭へ