香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
福祉の哲学とは何か
広井 良典/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2017.3 -- 369.04
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
36904/H1/
1109707123
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110453414
タイトル
福祉の哲学とは何か
タイトルカナ
フクシ ノ テツガク トワ ナニカ
副書名
ポスト成長時代の幸福・価値・社会構想
著者
広井 良典
/編著
著者カナ
ヒロイ ヨシノリ
出版地
京都
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2017.3
ページ数
13,308,5p
大きさ
20cm
一般件名
社会福祉
NDC分類(8版)
369.04
ISBN13桁
978-4-623-07788-5
定価
¥3000
内容紹介
分断を越えて人はつながりうるか。コミュニティと公共性を醸成する「ポジティブな営み」として福祉を捉え、その哲学を学際的に探究。福祉と「幸福」の関わり、宗教との関係性などをテーマに、多面的な角度から思考を展開する。
著者紹介
1961年生まれ。東京大学教養学部(科学史・科学哲学専攻)卒業。京都大学こころの未来研究センター教授。著書に「定常型社会」「コミュニティを問いなおす」「ポスト資本主義」など。
ページの先頭へ